sous le gui スゥルギ

アーカイブ » 2013年2月

春の花、ラナンキュラス。
大好きな花です。
今日はその中でも大輪のラナンキュラスを紹介したいと思います。
最近の切り花の傾向の一つでもある、大輪シリーズの中でも
ラナンキュラスの大輪は見ごたえがあり、飾りがいがある花です。


ローヌ ピンク


一言で大輪といえども、きちんと規格があるんです。
今週どうしてもこの大輪のラナンキュラスをGIFTに使いたくて、
市場の方にお話を聞き勉強し仕入れました。
よく聞く品種の名前、ローヌやカルノは大きさの規格です。
✿スーパーローヌ 13㎝以上のラナンキュラス
✿ローヌ 11㎝以上
✿カルノ 9㎝以上
✿スーパー 早期に蕾を摘んで1輪を大きくしたラナンキュラス
名前のような響きですが大きさを表す名前なんです。


ローヌ ビガーオレンジ


大輪のラナンキュラスが花開いていく様子。
本当に美しいです。
ラナンキュラスの花弁は繊細で柔らかで、光が透けてしまうほどに薄い。
なんだかキラキラ輝いているようにも見えるその花弁が、
ゆっくりと大きくほころびていくのです。
咲かないバラはあるけれど、咲かないラナンキュラスは見かけません。


カルノ ビガーライトオレンジ

ローヌやカルノはその大きな花を支えるべく茎もしっかりしています。
ラナンキュラス特有の、ナチュラルな柔らかいラインはそのままに、
しっかり固くしまった茎なのです。
たまに小さな可愛い優しい雰囲気のラナンキュラスで、
茎もやわらかく、花を支えきれずに花のすぐ下で折れてしまうものがありますが、
この大輪シリーズはそんなことはありません。
しっかりした安心感のある茎で、
2~3週間かけて咲き切るんだよという市場の方のお話もうなずけます。


ローヌ ビガーローズ

ローヌ KSLP-110
最近このようなまだ名前のついていない品種を見かけることが多いです。
それだけたくさんの品種が新しく入ってきていて、
品種改良を繰り返しているという事なんでしょうね。


カルノ ベルネ
個人的にとっても好きなこのレモンイエロー。
抜けるような黄色で、青空によく似合う。
ほかの花ではここまで鮮やかでクリアな黄色はでないように思います。
フレッシュで鮮やかな黄色から春の足音が聞こえてきそうです♪

写真のラナンキュラスは、仕入れ直後で9㎝~13㎝位のサイズのものです。
この先咲いていくともっともっと大きくなるのでしょう。
普通のサイズのラナンキュラスと比較するとこんな感じです。

エム クリーム と一緒に。
エムクリームが5㎝位のラナンキュラスです。
大きいの、伝わりましたでしょうか?
私が興奮してしまうほどに大きいのです!笑


この大輪のラナンキュラスこそ、
1本を心行くまで眺めていたい。そんな花だと思います。
気軽に購入できるような価格のお花ではないのですが、
その価格に見合った幸せを運んできてくれるはずですよ。
どこかで見かけたら、
是非手に取って、そのラナンキュラスを自分のために飾るという贅沢な喜びを
皆さんにも感じて頂けたら嬉しいです。

大好きな大輪ラナンキュラス。
大好きなS先輩のお誕生日に
優しい旦那様からのプレゼントとしてご用意いたしました♡
お誕生日おめでとうございます!!


SOUS LE GUI 片桐恵美子
名古屋市千種区新池町2-8 エスポア東山1F


昨日は2月のスゥルギレッスンの日。
先月の春のブーケと違った春の花の楽しみ方として、
柔らかい春の花々を花器に活けるというテーマでレッスンしました。
透明のガラス花器か色つきの陶器にするか
直前まで迷っていろいろ探していましたが、
今回は白い陶器を選びました。
そしてお花は私の好きな花ばかりをこれでもかという位に仕入れました!
香りのよい春の花。
製作しながらその香りを感じて頂くことになぜかとっても喜びを見出している私です。

四角い形の白い陶器に、四角いフォルムを意識した花びん活け。
太い花から順番にアレンジしていきます。
先月の春の花が、春満載のパステルカラーだとしたら、
今月は少し毒っぽくもある大人な春色。
春の花は品種も多く、またそれぞれの品種の中にもたくさんの色があり、
さまざまな選択肢があり楽しいです。
そのたくさんの品種から何をチョイスするのか、
どんな色合わせをするのかがスゥルギらしさ。
色合わせ、花合わせを毎回大切にしています。


スマイラックスを最後にあしらって、春の活けこみ完成です!
春の花は、オアシスにさしてアレンジするより
水に活けてあげる方が持ちが良いので、
寒い場所で管理して頂ければ長く楽しめるアレンジになったと思います。

来月のスゥルギレッスンは3月21日木曜日 13時半~19時~です。
桜の枝活けを予定しています。
(桜の枝の仕入れの都合で内容が変わることもあります)
興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。
お花の経験はないのだけれど・・・という方にも
安心してご参加いただける内容です。
皆様にお会いできることを楽しみにしています!

もうすぐ桃の節句ですね!
スゥルギでもリクエストにお応えして、今年もきっと花咲く桃を仕入れてきています。
今週末から飾ってゆっくり花が開く様子をお楽しみいただければと思っています!
1本での販売ですが、お好みの長さにお切りしてお渡ししています。
日本の季節行事を楽しむということ、お子様に伝えてあげてくださいね!



大好きなパンジーもたくさん仕入れてきています!
今週はお花がいっぱい、
楽しい店内ですので皆さん是非いらしてくださいね。



どうぞよろしくお願いいたします。

SOUS LE GUI 片桐恵美子
名古屋市千種区新池町2-8 エスポア東山1F


今年も五感で楽しむ花のある食卓スタートしました!
今年は『料理とお花で世界を旅する』をテーマに
皆さんに楽しんで頂けるよう毎回内容を考えています。
五感で楽しむ花のある食卓とは、簡単に言うと、
毎月テーマ国にまつわるお花のアレンジや花束のレッスン後に
ミッテ松井さんがアレンジする世界の家庭料理を皆さんで頂く、そんなレッスンです。

1回目となる2月のレッスンは『オランダ』です。
この時期ならではの球根を使ったアレンジを作って頂きました。


一言で球根のお花といっても色々な種類があるのですが、
今回は球根がくっついたままのヒヤシンス、ムスカリを使用しました。
このヒヤシンスがにょきにょき伸びてくるのが、やっぱりおもしろい。
レッスンにはわかりやすく姿が変わっていくものを一つは取り入れたいといつも思っています。


お花があふれた春のお庭を切り取ったようなナチュラルなアレンジです。
小さな器に小さな世界を表現するのは、なかなか難しい。
私がよくばって球根を8個ずつ用意してしまったので、
狭いオアシスにお花を挿すのがみなさん大変そうでした・・・。


出来上がりはこんな感じです。
お好きな所にアクセントの黄色いリボンを結んでいただきました。


今はグリーンいっぱいの小さなお庭ですが、
数日後にはムラサキやピンクのヒヤシンスがニョキニョキ―と伸びてきて、
このグリーンの世界にいろどりがプラスされるはずですよ。


お楽しみのお食事は、オランダ家庭料理♪

・エルテンスープ(豆のスープ)
・ベーコン、マッッシュルーム、ゴーダチーズのパンネケック(オランダ風パンケーキ)
・チコリとハムのオーブン焼き
・体に優しいお惣菜3種
・ジンジャーカモミールティー

オランダ料理ってなんだろう???な人も多いと思います。
特別これっというものというより、
食べるスープやデザートでないパンケーキがオランダ家庭風。
松井さんアレンジはやっぱり色々な味がする優しいお料理でした。
松井さんが話してくれたのですが、
皆さんもよく知っているカモミールって、
江戸時代にオランダから持ち込まれたものなんですって。
当時は医学で使われる薬としてやってきたようです。
今では紅茶や入浴剤、アロマで使われるカモミールが医学的な薬・・・。
カモミールティー、その香り。
心地よいリラックス効果があるはずですね。

来月のレッスンは3月13日(水)19時から
日本の桜とお花見弁当を予定しています。
お花は桜の枝を使った投げ入れです。
枝の流れを見るという事をお伝えできたらいいなと思っています。
お時間ご都合会う方は是非一度ご参加くださいね!
ご予約はミッテさんまで→052-753-6477
どうぞよろしくお願いいたします。

SOUS LE GUI 片桐恵美子
名古屋市千種区新池町2-8 エスポア東山1F


お知らせより一日早いですが、本日より通常営業しております。
新しい植物入荷しています!

コロコロ小さくて魅力的な多肉植物いろいろ。
花芽が付いてる多肉植物も中に混じっています♪


観葉植物は今まで扱っていなかった種類を少しだけ、

大きすぎないサイズのものを選んできました。


エアープランツの小さな種類がいろいろどっさり入荷しています。 お時間あるときに是非ご来店くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

SOUS LE GUI 片桐恵美子
名古屋市千種区新池町2-8 エスポア東山1F


fleurs et plantes